

第11回NAGANOデザインフェスタ
Tシャツ&クリアファイル
受賞作品
中学生の部

長野県知事賞
(提供:長野県)長野市立東部中学校
島立 琴子さん
賞状・盾

長野県教育委員会賞
(提供:長野県教育委員会)長野市立北部中学校
西野 羽美さん
海の環境を保ってくれる大切な存在であるサメ。近年、海洋汚染等で数が減ってきている生物です。汚れた海から光り輝くきれいな青色の海に向かっていくサメの姿が、生きやすい明るい未来を目指して進んでいこうとする強い意思を連想させます。まさに、SDGsの目標の1つ「海の豊かさを守ろう」の実現を願うメッセージが感じられる作品です。
賞状・盾

長野県立美術館賞
(提供:長野県立美術館)東御市立東部中学校
佐山 駿さん
ユーモアに満ち、SDGsへの深い思いが表されていて秀逸でした。
賞状・盾・美術館オリジナルトートバッグ・クリアファイル(菱田春草)
高校生の部
Tシャツ部門

長野県知事賞
(提供:長野県)長野県高遠高等学校
上久保 美依さん
賞状・盾

長野市長賞
(提供:長野市)長野県上田東高等学校
峯村 梨菜さん
賞状・盾

長野県教育委員会賞
(提供:長野県教育委員会)学校法人理知の杜 松本国際高等学校
横内 胡美さん
乳児が大人小指をギュッと握る絵が、「人と人とのつながり」「未来に向けて
の約束」を、また周りを羽ばたく17の蝶たちが「SDGsの目標の達成」「目標を達成
した後の明るい未来」を連想させる、「明るさ」「優しさ」「温もり」があふれる
素敵な作品です。
賞状・盾

信濃毎日新聞社賞
(提供:信濃毎日新聞社)長野県高遠高等学校
平城 結奈さん
賞状・盾・信毎なーのちゃんマフラータオル

長野県立美術館賞
(提供:長野県立美術館)長野県長野南高等学校
伊藤 紗稀さん

一兎舎賞
(提供:株式会社一兎舎)学校法人篠ノ井学園 長野俊英高等学校
長谷井 宏樹さん
賞状・盾・図書カード

エイブルデザイン賞
(提供:株式会社エイブルデザイン)長野県上田千曲高等学校
赤川 舞華さん
賞状・盾・Amazonギフトカード

岡谷酸素はガス屋さん賞
(提供:岡谷酸素株式会社)長野県諏訪実業高等学校
金野 佑香さん
賞状・盾・QUOカード

オルガン針賞
(提供:オルガン針株式会社)長野県丸子修学館高等学校
北澤 瑠菜さん
当社製品を使ってくださる世界中のお客様をはじめ、様々なステークホルダーの誰もが平和で豊かな気持ちで暮らせる世の中になることを願い、SDGsが達成された後の「しあわせな未来」をモチーフに制作された本作品をオルガン針賞に選出いたしました。
賞状・盾・ミシン針(アートステッチコレクション)・記念品

Goolight賞
(提供:株式会社グーライト)学校法人篠ノ井学園 長野俊英高等学校
山﨑 花音さん

シューマート賞
(提供:株式会社サンドリームファクトリー)長野県長野吉田高等学校
武久 柚月さん
「色を失った、汚れた環境を幸せな未来へつなげる」という理想を見事に表現されていると感じました。様々な色のハートは、様々な人々の美しい心を表し、そういう心を持った人が1人、また1人と増えていくことで、地球環境の破壊が軽減され、幸せな未来へつながっていくという希望が見えました。Tシャツのデザインとしても胸のアクセントからセンターへの流れ、色使いが素晴らしいです。
賞状・盾・シューマート商品券

信濃衣料賞
(提供:信濃衣料株式会社)長野県須坂高等学校
山岸 梨鈴さん
賞状・盾・Tシャツ製品・クオカード


ステーションビルMIDORI賞
(提供:株式会社ステーションビルMIDORI)長野県丸子修学館高等学校
丸山 智恵美さん
賞状・盾


(株)たちばな賞
(提供:株式会社たちばな)長野県上田東高等学校
水澤 玲さん
賞状・盾・着物でお出かけご招待

チャコット賞
(提供:チャコット株式会社 上田工場 )長野県丸子修学館高等学校
鉄矢 姫菜さん
賞状・盾・QUOカード

長野自動車学校・長野中央自動車学校賞
(提供:株式会社長野自動車センター)長野県上田東高等学校
加藤 志野さん
賞状・盾・クオカード

ながの東急百貨店賞
(提供:株式会社ながの東急百貨店)長野県上田東高等学校
酒井 美羽さん
「ジェンダー平等」の視点から、紫色を基調にした色目は着用する方の性別を分けることなく楽しめる色で、「as you like」のメッセージとともに、テーマを上手に表現されていると思います。
賞状・盾・東急商品券

フレックスジャパン賞
(提供:フレックスジャパン株式会社)長野県屋代南高等学校
外谷 杏里さん
賞状・盾・図書カード

マツオインターナショナル株式会社ロン・都賞
(提供:マツオインターナショナル株式会社)長野県屋代南高等学校
飯田 栞さん
賞状・盾・ジェラートピケルームウェアセット

ミマキエンジニアリング賞
(提供:株式会社ミマキエンジニアリング)長野県上田東高等学校
西田 杏さん
環境問題をかわいいデザインで分かりやすく表現されており、共感できるデザインでございました。シンプルで目立っていて、とても印象的だったと感じます。実際にTシャツにした際も来てみたいデザインでした。
賞状・盾・Amazonギフトカード
佳作

学校法人篠ノ井学園 長野俊英高等学校
岸田 彩音さん

学校法人篠ノ井学園 長野俊英高等学校
熊谷 悠太さん

学校法人理知の杜 松本国際高等学校
井下 実紀さん

第一学院高等学校 長野キャンパス
太田 千瑛さん

長野県屋代南高等学校
小林 彩乃さん

長野県更級農業高等学校
小坂 愛月さん

長野県佐久平総合技術高等学校
佐山 唯さん

長野県上田千曲高等学校
湯本 桃加さん

長野県上田千曲高等学校
岩井 倖奈さん

長野県上田東高等学校
五味 彩愛さん

長野県諏訪実業高等学校
長谷川 千芽さん

長野県須坂東高等学校
𠮷田 彩心さん

長野県大町岳陽高等学校
伊藤 優奈さん

長野県中野西高等学校
赤澤 智佳さん

長野県長野西高等学校 中条校
齊藤 有さん
高校生の部
クリアファイル部門

長野県知事賞
(提供:長野県)第一学院高等学校長野キャンパス
齊藤 朱璃さん
賞状・盾

長野市長賞
(提供:長野市)長野県長野吉田高等学校
小林 樹さん
人間が海に捨てたごみで、地球を汚してしまっていることがわかりやすく表現された作品でした。透明感のある海の表現や、地球を魚で表現する発想が素晴らしいと思いました。この作品は、環境について改めて考えるきっかけとなる作品だと思います。
賞状・盾

長野県教育委員会賞
(提供:長野県教育委員会)長野県丸子修学館高等学校
清水 繭さん
賞状・盾

信濃毎日新聞社賞
(提供:信濃毎日新聞社)学校法人高松学園 伊那西高等学校
佐伯 美織吏さん
とても目を引く洗練されたデザインだと感じました。動物を大切にしたい、という作品のコンセプトに関してもとても共感を覚えますし、なによりも制作過程において実際にクリアファイルとして製品化された後の使いやすさなどを考慮している点も高く評価させていただき、選出させていただきました。
賞状・盾・信毎なーのちゃんマフラータオル

長野県立美術館賞
(提供:長野県立美術館)長野県諏訪実業高等学校
竹内 成笑さん
大胆な構図で悲哀も感じさせ、SDGsへの深い思いが表されていて秀逸でした。
賞状・盾・美術館オリジナルトートバッグ・クリアファイル(菱田春草)

ほっとパル賞
(提供:ほっとパル株式会社)学校法人外語学園 信濃むつみ高等学校
梶 優心さん
まず青・緑など自然色が多い中でピンクという色合いに目をひかれました。
SDGsがテーマの中で、直接的な環境問題を訴えるのではなく、私たちが普段何気無く
購入している服ですら売れ残り等が環境汚染の一因となってしまう。
日常生活では気付きにくい部分をデザインとして表現しているのが良いと思いました。
賞状・盾・図書カード

アソビズム賞
(提供:株式会社アソビズム)長野県長野吉田高等学校
松山 ちひろさん
SDG’sの明るい未来像が大半を占める中、失敗した未来を描いたことで
見た人にビジュアル面で他にはないインパクトと、
「クリアしないと」と思わせるメッセージ性の強さに惹かれました。
ただ画面は明るく、絵柄も柔らかなので、
ファイルとして使いたいものに仕上がっている点も素敵だなと思います。
賞状・盾・ホルベイン色鉛筆50色セット(予定)

イシワタグラフィックス賞
(提供:株式会社イシワタグラフィックス)長野県屋代南高等学校
小林 彩乃さん
イシワタグラフィックス賞受賞おめでとうございます。
よく見ると綺麗な1シーンの中に溶け込んでいる環境問題に気付かされ、
絵の美しさとメッセージ性に引き込まれました。
この作品をより多くの方に見て頂きたいと選ばせていただきました。
賞状・盾・商品券

さんぽう賞
(提供:株式会社さんぽう)長野県長野吉田高等学校
髙野 愛未さん
我々人間の生活が、遠く離れた場所に生息する動物たちに負荷をかけてしまっていること、緊迫している地球環境、生命の繊細さ、はかなさを感じさせる点が高く評価できます。
賞状・盾

長野県デザイン振興協会賞
(提供:長野県デザイン振興協会)長野県松本美須々ケ丘高等学校
渡邉 美咲さん
「かわいそうな子がいる状況が分かりやすいようなデザイン」の狙いがしっかり達成できています。一瞬で残されている子が目に入り渡邉さんのメッセージを確かに感じ取ることができました。伝えたいことを全体の構成でしっかり計画的に表現していてセンスがあると思いました。今後もデザインに取り組んでもらえると嬉しいです。
賞状・盾・クオカード

ろうきん賞
(提供:長野県労働金庫)長野県松本美須々ケ丘高等学校
中田 琴子さん
中田さんの作品はSDGsの目標14「海の豊かさを守ろう」をイメージし、私たちの住む長野県から出されたゴミが最終的に海に流れ込み、ゴミが溜まっていく様子を見事に描いていますね。コンセプトにありますが、ゴミの無い綺麗な海や川になるよう私たちが心掛けたい想いが伝わる作品です。
賞状・盾・QUOカード

日美印刷賞
(提供:株式会社日美印刷)学校法人理知の杜 松本国際高等学校
藤井 クレア 美礼さん
「海の豊かさを守ろう」というSDGsのテーマを視覚的にわかりやすく表現しており、特に環境汚染による海洋生物への影響と、それを防ぐための行動を優しく伝えています。温かみのある色彩やキャラクターの表情が感情に訴えかけ、見る人に行動を促す強いメッセージ性がすばらしいです。
賞状・盾・カレンダーセット

カーボンパワー賞
(提供:宮田工業株式会社)長野県須坂高等学校
山岸 梨鈴さん
生き物の色が、緑→黄色→赤と変わっていく色合いや、その色に合わせて生き物が朽ち
ていく様子が描かれていて、海洋汚染に警告を与えている感じが良く考えられていると感
心しました。
賞状・盾・クオカード

リコージャパン株式会社賞
(提供:リコージャパン株式会社)長長野県松本美須々ケ丘高等学校
滝沢 夏音さん
1,だれが見てもかわいくクリアファイルに映えるデザイン
2,SDGsを老若男女、小さい子供にも身近に感じていただける親しみのあるデザイン
3,デザインのコンセプトであるSDGsの中の「海の豊かさを守ろう」、そして生物を守りたいという気持ちに共感しました。
滝沢さん、とてもかわいらしく、親しみのある、素晴らしいデザインをありがとうございました。
ペットボトル魚と悲しんでいる魚たち、イイですね!!
リコージャパン賞、おめでとうございます。
賞状・盾

ミールケア賞
(提供:株式会社ミールケア)長学校法人高松学園 伊那西高等学校
佐伯 美織吏さん

岡学園賞
(提供:学校法人岡学園トータルデザインアカデミー)学校法人理知の杜 松本国際高等学校
安ヶ平 紗希さん
かわいらしい馬に目をひかれました。作品コンセプトの通り「陸の豊かさが動植物の健康な生活に繋がる」という考え方と、それによって「植物でおめかしした馬」というポイントが、ファンタジーでありながら動物たちの文化に着目していて大変ダイバーシティな考え方だと感じました。本校が取り組む、≪ネイチャーデザイン≫≪ユニバーサルデザイン≫に通じる作品でしたので、選出させて頂きました。
賞状・盾・QUOカード
佳作

学校法人つくば開成学園 つくば開成学園高等学校 長野学習センター
久保田 里菜さん

学校法人長聖 長野女子高等学校
岩倉 愛佳さん

学校法人豊野学園 豊野高等専修学校
武井 沙咲良さん

学校法人理知の杜 松本国際高等学校
安ヶ平 紗希さん

長学校法人理知の杜 松本国際高等学校
井下 実紀さん

学校法人理知の杜 松本国際高等学校
横山 蒼葉さん

学校法人理知の杜 松本国際高等学校
古籏 聖美さん

長野県屋代南高等学校
外谷 杏里さん

長野県丸子修学館高等学校
鈴木 彩夏さん

長野県上田東高等学校
桒原 心美さん

長野県諏訪実業高等学校
宮下 茉也さん

長野県諏訪実業高等学校
中島 和奏さん

長野県長野吉田高等学校
酒井 文伽さん

長野県飯山高等学校
神田 紗羽さん

長野県飯田OIDE長姫高等学校
櫛原 悠奈さん