Advanced Courses
高度専攻科
希望分野への就職率
0
○ 定員10名
○ 1年制
○ 入学資格 専門学校・短期大学・4年制大学を卒業した者・岡学園トータルデザインアカデミー進級者
○ 入学・選考方法 AO入学・編入学推薦指定校・一般入学
※学生募集要項を参照
ビジネス専攻科· 3 年進級のメリット
専門学校が短大や大学とは違う大きな差は・・・
自分が就きたい・成りたい専門分野の勉強をし、目指す職種しいては企業への就職に大きく近づけるからです。
なぜかと言いますと、昨今の就職活動の期間は専門学校・短大とも同様で1年生の後期、
年明けに始まり、実質3月から6月が勝負になります(1~2月は就活直近準備)。
と言うことは、1年生が終わらずして就活最前線突入となるのです。
手に技術をつけられる強みの専門学校でも人により短すぎる。
また更に目指している分野で上級な技術を取得したい方は、
是非3年生への進級を選択し大きく成長する自分を描いて下さい。
point 01
point 02
point 03
point 04
point 05
point 01
技術に自信が持てるようになり、より明確な就活ができます。
希望企業への就職がUPします! 時間と心に余裕を持って適職を探せます。その為には企業研究が必要です。
point 02
企業に入社後『即戦力』として活躍できます。
やりたい仕事を早い段階から任せてもらえるチャンスが 増えます!同期入社のなかでも高い技術は一歩リード。 会社からの信頼度が高まります。point 03
早期離職が少なくなります。
就職先企業とのミスマッチを最小限に抑えて適職との出会いが見つかります。現実逃避の退職に自己の成長はありません。自分に合った職場を探せることで、長く働くことのできる企業への就職が可能となります。point 04
インターシップにより就業体験ができます。
よりリアルな仕事内容把握と企業内が見えるので、マッチングがUPします!あこがれと現実。冷静に直視したなかで確かな選択をしましょう。
point 05
大学に編入しキャリアアップを図ることができます。
より高度な就学により、自分の人生設計·キャリアプランニング能力がUPします!学びは自分の
財産です。多くを兼ね備えた人間力も高まり、happyな人生をenjoyしましょう。
高度専攻科 就職プログラム
ビジネス専攻科では、「目的の明確化」、「技術の向上」、「即戦力の養成」を柱に、確実な就職を目指します。カリキュラムは、個別の目的、目標にそってオリジナルカリキュラムを作成し、最短で技術と知識を深めます。充実したインターンシップとキャリアビジネスプログラムで、「自分のやりたい」を仕事にします。
まず「自分が何になりたいか?」そして、そのためには「何が必要か?」という将来のビジョンを明確にします。それは、就職ということだけではなく、生涯を通じてどんな人生を送っていきたいかというビジョンまでを設計します。
目標が決まれば、次は、そのために必要な「技術」を養います。1年間と限られた時間の中で、目的を達成するための最短距離を見つけ出し、最大の効果をもたらすための授業を個別に作成します。
続いては、即戦力です。技術を学んだだけでは、社会では通用しません。実際の社会と同じ現場を多く体験することで、初めて即、戦力になれるわけです。「インターンシップ」、「企業コラボデザイン企画」、を柱に、就職のための最後の仕上げに入ります。
インターンシップ
ビジネス現場の体験としてインターンシップを行います。企業の現場を体験することにより、自分の適材適所に合った仕事を探すことが可能となります。また、これにより事前に企業の雰囲気、仕事内容を知ることで、就職後の早期 離職をなくし長くキャリアをつめる
場が見つかります。
企業コラボレーション
地元企業や行政と学生が共同で商品等を開発、実際に市場に流通させます。デザインディレクションやマーケティングなどを通し、ニーズのある製品を多分野に渡り生み出します。
キャリアビジネス
コミュニケーション力を軸に、企画立案、プレゼンテーションによる「提案力、理解力、説明力」、現場での「交渉力」の他、「論理的思考力」をもってビジネスを展開できる能力を養います。

販売・接客から店舗運営方法を習得。ファッションアドバイザーやブライダルコーディネーター、ショップオーナーなどファッションビジネス界で活躍。

グラフィックデザインや色彩学を学んで、広告や販促物の制作技術を習得。小売業界や飲食業界のデザイン企画や制作で活躍。

( 商品化計画/バイヤー)の道へ
マーケティングを通して、流通や商品管理の知識を習得。小売業界や飲食業界のマーチャンダイザーとして活躍。
カリキュラム
一定期間企業等の中で研修生として働き、実際の仕事や職場の状況を知り自己の適正や職業生活設計など職業選択について深く考えることが出来ます。
インターシップ先事例
株式会社トラフィックデザイン/株式会社ヌボー生花店/ブライダルハウス・アンジェ/
株式会社ロン・都/フレックスジャパン株式会社/株式会社ワールドインダストリーニット/
RING/株式会社サンワ/株式会社ベストカラー/株式会社ツヅキ/
株式会社バルバコーポレーション/株式会社美廣社/株式会社エイブルデザイン/有限会社イデア/
株式会社フラットヘッド/法規印刷株式会社/株式会社日美印刷/株式会社クリエイティブヨーコ/
株式会社イワサキ・ビーアイ/株式会社TAF/トドロキデザイン/中沢デザイン事務所/
株式会社ビー・クス/有限会社デザインスタジオ・エル/株式会社JBN/
株式会社カントリープレス/第一企画株式会社/カシヨ印刷株式会社/株式会社サンクゼール/
株式会社デジタルワークスエンターテイメントetc
コミュニケーション力を軸に、企画立案、プレゼンテーションによる「提案力、理解力、説明力」、現場での「交渉力」の他、「論理的思考力」をもってビジネスを展開できる能力を養います。
就職活動のための就職支援と面接、就職までのサポートをスタッフと一対一で話し合います。
基礎課程に続きファッション系、グラフィック系、デザイン系の中からあなただけのオリジナルカリキュラムを作成します。